遠野の不思議と名所の紹介と共に、遠野世界の探求
by dostoev
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
民宿御伽屋HP
御伽屋・幻想ガイド
遠野体験記
民宿御伽屋情報
遠野三山関連神社
遠野不思議(山)
遠野不思議(伝説)
遠野不思議(伝説の地)
遠野不思議(遺跡)
遠野不思議(神仏像)
遠野不思議(石)
遠野不思議(石碑)
遠野不思議(追分の碑)
遠野不思議(史跡)
遠野不思議(樹木)
遠野不思議(桜)
遠野各地の滝
遠野の鍾乳洞
遠野不思議(自然)
遠野八景&十景
遠野不思議(オブジェ)
遠野不思議(その他)
遠野各地の河童淵
遠野各地の狐の関所
遠野各地のデンデラ野
遠野各地の水車小屋
遠野各地の不地震地帯&要石
遠野各地の賽の河原
遠野各地の乳神様
遠野不思議(淵)
遠野各地の沼の御前
遠野各地のハヤリ神
遠野の義経&弁慶伝説
遠野の坂上田村麻呂伝説
遠野の安部貞任伝説
遠野不思議(寺院)
遠野七観音
遠野各地の八幡神社
遠野各地の熊野神社
遠野各地の愛宕神社
遠野各地の稲荷神社
遠野各地の駒形神社
遠野各地の山神神社
遠野各地の不動尊
遠野各地の白龍神社
遠野各地の神社(その他)
遠野の妖怪関係
遠野怪奇場所
遠野で遭遇する生物
遠野の野鳥
遠野のわらべ唄
民俗学雑記
遠野情報(雑記帳)
観光案内(綾織偏)
観光案内(小友編)
金子氏幻想作品
「遠野物語考」1話~
「遠野物語考」10話~
「遠野物語考」20話~
「遠野物語考」30話~
「遠野物語考」40話~
「遠野物語考」50話~
「遠野物語考」60話~
「遠野物語考」70話~
「遠野物語考」80話~
「遠野物語考」90話~
「遠野物語考」100話~
「遠野物語考」110話~
「遠野物語拾遺考」1話~
「遠野物語拾遺考」10話~
「遠野物語拾遺考」20話~
「遠野物語拾遺考」30話~
「遠野物語拾遺考」40話~
「遠野物語拾遺考」50話~
「遠野物語拾遺考」60話~
「遠野物語拾遺考」70話~
「遠野物語拾遺考」80話~
「遠野物語拾遺考」90話~
「遠野物語拾遺考」100話~
「遠野物語拾遺考」110話~
「遠野物語拾遺考」120話~
「遠野物語拾遺考」130話~
「遠野物語拾遺考」140話~
「遠野物語拾遺考」150話~
「遠野物語拾遺考」160話~
「遠野物語拾遺考」170話~
「遠野物語拾遺考」180話~
「遠野物語拾遺考」190話~
「遠野物語拾遺考」200話~
「遠野物語拾遺考」210話~
「遠野物語拾遺考」220話~
「遠野物語拾遺考」230話~
「遠野物語拾遺考」240話~
「遠野物語拾遺考」250話~
「遠野物語拾遺考」260話~
「遠野物語拾遺考」270話~
「遠野物語拾遺考」280話~
「遠野物語拾遺考」290話~
「現代遠野物語」1話~
「現代遠野物語」10話~
「現代遠野物語」20話~
「現代遠野物語」30話~
「現代遠野物語」40話~
「現代遠野物語」50話~
「現代遠野物語」60話~
「現代遠野物語」70話~
「現代遠野物語」80話~
「現代遠野物語」90話~
「現代遠野物語」100話~
「現代遠野物語」110話~
「現代遠野物語」120話~
「遠野妖怪談」
「闇・遠野物語」
遠野西小学校トイレの郁子さん
遠野東小学校松川姫の怪
遠野西小学校の座敷ワラシ
遠野高校の河童の手
冥界との縁結び
感応院と子供の黒い影
遠野にあるチベットの残存
クワガタと遠野の自然
物部氏と遠野
琴畑と妙見
菊池氏考
佐々木氏考
安倍氏考
阿曽沼の野望
遠野・語源考
河童狛犬考
飛鳥田考
遠野色彩考
遠野地名考
ゴンゲンサマ考
五百羅漢考
続石考
早池峯考
七つ森考
六角牛考
羽黒への道
動物考
月の考
「トイウモノ」考
小松長者の埋蔵金
母子信仰と速佐須良比賣
水神と日の御子
来内の違和感
遠野七観音考
早瀬川と白幡神社
又兵衛の矛
閉伊氏の正体
鯰と地震
池之端
おかばみ
三女神伝説考
早池峯遥拝所
河童と瀬織津比咩
狐と瀬織津比咩
橋姫と瀬織津比咩
平将門と瀬織津比咩
狼と瀬織津比咩
お雛様と瀬織津比咩
鈴鹿権現と瀬織津比咩
妙見と瀬織津比咩
鉄の蛇
勾玉の女神
荒御魂
七瀬と八瀬
七夕と白鳥
七夕と天の川
年越しの祓の女神
瀬織津比咩(イタリア便り)
瀬織津比咩雑記
岩手県の瀬織津比咩
古典の世界
「宮木が塚」
「蛇性の淫」
「白峰」
「吉備津の釜」
「菊花の約」
「青頭巾」
「浅茅が宿」
「徒然草」
「源氏物語」
「枕草子」
わたしの怪奇体験談
よもつ文
遠野の自然(春)
遠野の自然(夏)
遠野の自然(秋)
遠野の自然(冬)
遠野の夜空
以前の記事
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 11月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
お気に入りブログ
パチンコ屋の倒産を応援す...
ゲ ジ デ ジ 通 信
絵本 宮古物語
民宿御伽屋
不思議空間「遠野」別館
ひもろぎ逍遥
jun-roadster
リティママ の日々徒然
世に倦む日日
なんでもブログ
外部リンク
最新のコメント
語源は朝鮮人由来で間違い..
by ほげぇ at 22:07
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


妖怪の通り道

妖怪の通り道_f0075075_20352145.jpg

常光徹「妖怪の通り道」には「なめら筋」とも呼ばれる妖怪の通り道が紹介されている。その中に、妖怪の通り道にポンプ場とそれを管理する為の宿直室が作られ、5人の職員が交代で泊まっていたが、毎晩うなされるような怪異が発生したのだと。その妖怪の道は地域によって呼び名が異なり、魔ドウ、魔ドウ道、ナワメ、縄目の道、ナワメノスジ、マショウミチ、マドノミチ、ナマメスジ、ナメラスジなどと様々あるようだ。

例えば奄美大島では「山の峰の真ん中、筋道は神の通り道」とされ、その道筋は避けて休むのだと云う。これは神社の境内を歩く時は、真ん中は神の歩く道であるから、真ん中は避けるのと同じ考えから来ているのだろう。ある説では、神社の往来をスムーズにする為に作られた説だというものがあるが、こうして真ん中の道は神の道だという伝承もある事から、恐らくその起源は古く、後から往来をスムーズにする為という説が発生したのではなかろうか。
妖怪の通り道_f0075075_20582822.jpg

上記で紹介した妖怪の通り道の発生は、未だに定かでは無いようだ。切れ目なく続く道に人々は何か特別な心意を抱いたのではなかろうかと著者は書き綴っているが、それは土地を左右に分ける一筋の中央線で、よく言われる境界の怪異と同じものではないかと考えているようだ。縄と境界で思い出すのは、小野重朗「十五夜綱引きの研究」だ。この綱引きの習俗は殆ど九州で行われ、他の部落と綱引きをするようだが、十五夜に行われる事から、五穀豊穣に関する儀式でもあるようだ。ただ綱引きの綱は、蛇や龍神と見立てられている事から、その根底にはやはり古代蛇信仰があるのだろう。今では儀礼的になり、初めから決められている方が勝つ事になっているが、凶作・不作は部落の生死に関わる事であろうから、以前は必死な争い事になっていたのだろう。その争いをやめる為に、いつしか毎年交代に勝つ部落を決定したのだと思われる。この綱引きの習俗は農事に関わるのだが、その綱自体が蛇であり、ある意味綱が蛇の道を示しているかのようだ。つまり、勝った方に水神でもある蛇の御加護向うという事になるのだろう。

その蛇の道で思い出すのが、蛇神である三輪山伝承である。活玉依比売の前に突然立派な男が現われて、二人は結婚した。そして活玉依比売は、すぐに身篭ってしまう。不審に思った父母が活玉依比売を問いつめたところ、名前も知らない立派な男が夜毎にやって来る事を告白した。父母は、その男の正体を知りたいと思い、糸巻きに巻いた麻糸を針に通し、針をその男の衣の裾に通すように教えた。翌朝、針につけた糸は戸の鍵穴から抜け出ており、糸をたどると三輪山の社まで続いていた。これは「日本書紀」では倭迹迹日百襲姫がやはり、三輪山の大物主の正体が蛇と知って驚いて、箸でホトを刺してしまい死ぬ話となっている。活玉依比売の伝説からすれば、一筋の糸が蛇の道を示している最古の話であろう。蛇とは狐や猫と並ぶ陰獣でもあり、人間を祟る存在でもある。倭迹迹日百襲姫が箸デホトを刺して死んだのも、約束を破った祟りとして考えて良いだろう。
妖怪の通り道_f0075075_21373899.jpg

ところで、遠野にもそういう道を聞いた事がある。かみさんの以前に住んでいた住まいが、そういう通り道であったそうだ。毎晩、霊の類が通り過ぎて行き、怖い思いをしたというが、確かに周囲には寺社が乱立している為に、霊の通り道になったのだろうか。実話に基づく永久保貴一の漫画に、やはり奈良県の団地が霊の通り道となっていて大変であった話があった。先に紹介したポンプ小屋も、同じようなもので、神であり霊であり、妖怪の通り道を妨げる事によっての怪異は、現実に起きている事例がかなりあるようだ。

そして縄で思い出したのが、遠野のマタギに伝わるサンズ縄だ。「遠野物語62」にも紹介されているサンズ縄は三途縄と書き、棺桶を縛る紐をこっそりとくすねて手に入れるか、葬儀の参列に使用する竜頭に紐をこすり付けるだけでも良いとされている。「古事記」での黄泉の国の描写には蛇も登場する事から、蛇は黄泉の国への使いでもあるのか、その三途縄もまた蛇なのであろう。

その三途縄を三囲引き巡らせて結界を張るのだが、つまり縄である蛇が一筋の道であり、魔の道ではあるものの、それが円として無限に循環するような形になっている為、その円の中心には魔が侵入しない様になっているという事だろう。だから結界として成り立つと考えられたのが三途縄ではなかったか。

山でタバコを吸うと蛇が寄って来ないなどの、マタギの蛇に対する警戒心は、山の魔物が蛇であると言っているようなものだ。三輪山の蛇の通り道は白い糸で示されてから、古来から山の魔物の通り道は一筋の糸であり縄のような細い道筋であるように伝わったのであろう。それを逆手にとったのが、遠野に伝わる三途縄の結界ではなかったろうか。
by dostoev | 2014-08-18 22:16 | 民俗学雑記
<< 「遠野物語拾遺269(瓢箪)」 猫沸と猫佛 >>