遠野の不思議と名所の紹介と共に、遠野世界の探求
by dostoev
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
民宿御伽屋HP
御伽屋・幻想ガイド
遠野体験記
民宿御伽屋情報
遠野三山関連神社
遠野不思議(山)
遠野不思議(伝説)
遠野不思議(伝説の地)
遠野不思議(遺跡)
遠野不思議(神仏像)
遠野不思議(石)
遠野不思議(石碑)
遠野不思議(追分の碑)
遠野不思議(史跡)
遠野不思議(樹木)
遠野不思議(桜)
遠野各地の滝
遠野の鍾乳洞
遠野不思議(自然)
遠野八景&十景
遠野不思議(オブジェ)
遠野不思議(その他)
遠野各地の河童淵
遠野各地の狐の関所
遠野各地のデンデラ野
遠野各地の水車小屋
遠野各地の不地震地帯&要石
遠野各地の賽の河原
遠野各地の乳神様
遠野不思議(淵)
遠野各地の沼の御前
遠野各地のハヤリ神
遠野の義経&弁慶伝説
遠野の坂上田村麻呂伝説
遠野の安部貞任伝説
遠野不思議(寺院)
遠野七観音
遠野各地の八幡神社
遠野各地の熊野神社
遠野各地の愛宕神社
遠野各地の稲荷神社
遠野各地の駒形神社
遠野各地の山神神社
遠野各地の不動尊
遠野各地の白龍神社
遠野各地の神社(その他)
遠野の妖怪関係
遠野怪奇場所
遠野で遭遇する生物
遠野の野鳥
遠野のわらべ唄
民俗学雑記
遠野情報(雑記帳)
観光案内(綾織偏)
観光案内(小友編)
金子氏幻想作品
「遠野物語考」1話~
「遠野物語考」10話~
「遠野物語考」20話~
「遠野物語考」30話~
「遠野物語考」40話~
「遠野物語考」50話~
「遠野物語考」60話~
「遠野物語考」70話~
「遠野物語考」80話~
「遠野物語考」90話~
「遠野物語考」100話~
「遠野物語考」110話~
「遠野物語拾遺考」1話~
「遠野物語拾遺考」10話~
「遠野物語拾遺考」20話~
「遠野物語拾遺考」30話~
「遠野物語拾遺考」40話~
「遠野物語拾遺考」50話~
「遠野物語拾遺考」60話~
「遠野物語拾遺考」70話~
「遠野物語拾遺考」80話~
「遠野物語拾遺考」90話~
「遠野物語拾遺考」100話~
「遠野物語拾遺考」110話~
「遠野物語拾遺考」120話~
「遠野物語拾遺考」130話~
「遠野物語拾遺考」140話~
「遠野物語拾遺考」150話~
「遠野物語拾遺考」160話~
「遠野物語拾遺考」170話~
「遠野物語拾遺考」180話~
「遠野物語拾遺考」190話~
「遠野物語拾遺考」200話~
「遠野物語拾遺考」210話~
「遠野物語拾遺考」220話~
「遠野物語拾遺考」230話~
「遠野物語拾遺考」240話~
「遠野物語拾遺考」250話~
「遠野物語拾遺考」260話~
「遠野物語拾遺考」270話~
「遠野物語拾遺考」280話~
「遠野物語拾遺考」290話~
「現代遠野物語」1話~
「現代遠野物語」10話~
「現代遠野物語」20話~
「現代遠野物語」30話~
「現代遠野物語」40話~
「現代遠野物語」50話~
「現代遠野物語」60話~
「現代遠野物語」70話~
「現代遠野物語」80話~
「現代遠野物語」90話~
「現代遠野物語」100話~
「現代遠野物語」110話~
「現代遠野物語」120話~
「遠野妖怪談」
「闇・遠野物語」
遠野西小学校トイレの郁子さん
遠野東小学校松川姫の怪
遠野西小学校の座敷ワラシ
遠野高校の河童の手
冥界との縁結び
感応院と子供の黒い影
遠野にあるチベットの残存
クワガタと遠野の自然
物部氏と遠野
琴畑と妙見
菊池氏考
佐々木氏考
安倍氏考
阿曽沼の野望
遠野・語源考
河童狛犬考
飛鳥田考
遠野色彩考
遠野地名考
ゴンゲンサマ考
五百羅漢考
続石考
早池峯考
七つ森考
六角牛考
羽黒への道
動物考
月の考
「トイウモノ」考
小松長者の埋蔵金
母子信仰と速佐須良比賣
水神と日の御子
来内の違和感
遠野七観音考
早瀬川と白幡神社
又兵衛の矛
閉伊氏の正体
鯰と地震
池之端
おかばみ
三女神伝説考
早池峯遥拝所
河童と瀬織津比咩
狐と瀬織津比咩
橋姫と瀬織津比咩
平将門と瀬織津比咩
狼と瀬織津比咩
お雛様と瀬織津比咩
鈴鹿権現と瀬織津比咩
妙見と瀬織津比咩
鉄の蛇
勾玉の女神
荒御魂
七瀬と八瀬
七夕と白鳥
七夕と天の川
年越しの祓の女神
瀬織津比咩(イタリア便り)
瀬織津比咩雑記
岩手県の瀬織津比咩
古典の世界
「宮木が塚」
「蛇性の淫」
「白峰」
「吉備津の釜」
「菊花の約」
「青頭巾」
「浅茅が宿」
「徒然草」
「源氏物語」
「枕草子」
わたしの怪奇体験談
よもつ文
遠野の自然(春)
遠野の自然(夏)
遠野の自然(秋)
遠野の自然(冬)
遠野の夜空
以前の記事
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 11月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
お気に入りブログ
パチンコ屋の倒産を応援す...
ゲ ジ デ ジ 通 信
絵本 宮古物語
民宿御伽屋
不思議空間「遠野」別館
ひもろぎ逍遥
jun-roadster
リティママ の日々徒然
世に倦む日日
なんでもブログ
外部リンク
最新のコメント
語源は朝鮮人由来で間違い..
by ほげぇ at 22:07
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


「遠野物語拾遺235(うつろ船)」

「遠野物語拾遺235(うつろ船)」_f0075075_14245781.jpg

これも同じ頃のことらしく思われるが、佐々木君が祖父から聞いた話に、赤い衣を著た僧侶が二人、大きな風船に乗って六角牛山の空を南に飛び過ぎるのを見た者があったということである。

                       「遠野物語拾遺235」

「遠野物語拾遺235(うつろ船)」_f0075075_14471961.jpg

この「遠野物語拾遺235」を読んで、フト思い出したのが「日本書紀 斉明天皇記」の即位して後の夏五月の記述だった。

「空中にして龍に乗れる者有り。貌、唐人に似たり。靑き油の笠を着て、葛城嶺より、馳せて膽駒山に隠れぬ。」

空を馳せるものとは大抵は鳥なのだが、この当時は龍もまた空を馳せるものとして信じられている時代だった。つまり、具体的な龍のイメージは無く、鳥以外の空を飛ぶ不明なものは龍と捉えた可能性もある。また、当時の日本人の着る衣装以外のものを来ている者は、異文化人である唐人でもあると捉えているようだった。ただ、鳥以外で空を飛ぶモノとなると、この時代では有り得ない話だろう。

ただ気になるのは、江戸時代に流行った「うつろ船」というものがある。これはUFOではないか?と外国人も、この江戸時代の「うつろ船」の記事を採用してUFO記事を書いているようである。画像は滝沢馬琴などが手掛けた随筆「兎園小説」に、馬琴の長男である滝沢琴嶺の絵が挿絵として採用されたもののようだ。この「うつろ船」の舞台は、常陸国の浜で、海から漂着したものか、空から飛来して浜に降り立ったものであろうか本当のところはわからない。ただ、うつろ船の乗員は「蛮女」という表現であるから、南蛮の渡来人女性をイメージしているのだろう。時代は江戸時代であるから、斉明天皇時代と違い、白人系も多く日本に来ているので、斉明天皇時代の唐人より南蛮人の方が、より異人らしいイメージがあったのだろう。

加門正一「江戸うつろ船ミステリー」では、「うつろ船」を学術的に解明しようとしているが、この現代のUFOらしきうつろ船の造形に関しては、ひさご誕生譚から「ひさごの形状では?」という疑問符が付いたままで断定は出来ない様だった。瓜から生まれた瓜子姫もひっくるめ、瓢(ひさご)誕生譚の可能性は、確かにあるだろうが、その瓢を家に見立てて窓を付けたりする想像力が、江戸時代ではどうだったのかは、確かによくわからない。ただ感じるのは「日本書紀」における「龍に乗る青い笠を着た唐人」「うつろ船の蛮女」の根っ子は、同じ様な気がする。
「遠野物語拾遺235(うつろ船)」_f0075075_14282858.jpg

さて、その「うつろ船」の話は、かなり全国に広がりを見せている様で、いくつもの似た様な話が伝わっているのも、元からの話から伝播したからのようだ。ところで「遠野物語拾遺235」に戻るが、赤い着物を着た僧侶が大きな風船に乗ってとあるのだが、風船が初めて入って来たのは1857年の大阪で、普及したのが明治以降のようだ。「遠野物語拾遺235」では、佐々木喜善は祖父から聞いたとあるが、佐々木喜善は1886年生まれであるから、その祖父でもせいぜい40歳ほど年上と考えていいだろう。
「遠野物語拾遺235(うつろ船)」_f0075075_16191349.jpg

つまり祖父の誕生日が1846年頃の天保年間であるのならば、当然風船の事は知っているだろう。画像の様に遠野の裁判所で平成の時代に天保元年生れの人探しがまだ公示されていた事を考えれば、天保生れもまだ身近な存在なのかもしれない。つまり、佐々木喜善の祖父のような天保生れも近代でありながら、江戸時代と明治時代をの狭間の生き証人であり、様々な事を知っていたのであろうと想像する。その祖父が更に人から聞いた話が、この風船に乗って空を渡った話だが、どうもこれも「うつろ船」の亜流の話ではないかと思えてしまう。画像の一つに、まん丸な円盤状のうつろ船があるが、見方によっては丸く膨らんだ風船の様でもある。「うつろ船譚」は、江戸時代には似通った話が伝播し多数あるのだが、その「うつろ船」の話を更に「日本書紀」の話と融合させ変化させたのが、この「遠野物語235」の話の様に思えるのだ。伝播の時間を考えても、江戸時代に発生し広がった話が遠野に伝わるまで、かなりの年数を有すると云う。その丁度良い頃合いに、佐々木喜善の祖父の友人が祖父をからかうようにひょうはくきりとして話したものなのかもしれない。
by dostoev | 2013-11-04 16:43 | 「遠野物語拾遺考」230話~
<< 遠野不思議 第七百七十三話「亀石」 夜の名残 >>