遠野の不思議と名所の紹介と共に、遠野世界の探求
by dostoev
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
民宿御伽屋HP
御伽屋・幻想ガイド
遠野体験記
民宿御伽屋情報
遠野三山関連神社
遠野不思議(山)
遠野不思議(伝説)
遠野不思議(伝説の地)
遠野不思議(遺跡)
遠野不思議(神仏像)
遠野不思議(石)
遠野不思議(石碑)
遠野不思議(追分の碑)
遠野不思議(史跡)
遠野不思議(樹木)
遠野不思議(桜)
遠野各地の滝
遠野の鍾乳洞
遠野不思議(自然)
遠野八景&十景
遠野不思議(オブジェ)
遠野不思議(その他)
遠野各地の河童淵
遠野各地の狐の関所
遠野各地のデンデラ野
遠野各地の水車小屋
遠野各地の不地震地帯&要石
遠野各地の賽の河原
遠野各地の乳神様
遠野不思議(淵)
遠野各地の沼の御前
遠野各地のハヤリ神
遠野の義経&弁慶伝説
遠野の坂上田村麻呂伝説
遠野の安部貞任伝説
遠野不思議(寺院)
遠野七観音
遠野各地の八幡神社
遠野各地の熊野神社
遠野各地の愛宕神社
遠野各地の稲荷神社
遠野各地の駒形神社
遠野各地の山神神社
遠野各地の不動尊
遠野各地の白龍神社
遠野各地の神社(その他)
遠野の妖怪関係
遠野怪奇場所
遠野で遭遇する生物
遠野の野鳥
遠野のわらべ唄
民俗学雑記
遠野情報(雑記帳)
観光案内(綾織偏)
観光案内(小友編)
金子氏幻想作品
「遠野物語考」1話~
「遠野物語考」10話~
「遠野物語考」20話~
「遠野物語考」30話~
「遠野物語考」40話~
「遠野物語考」50話~
「遠野物語考」60話~
「遠野物語考」70話~
「遠野物語考」80話~
「遠野物語考」90話~
「遠野物語考」100話~
「遠野物語考」110話~
「遠野物語拾遺考」1話~
「遠野物語拾遺考」10話~
「遠野物語拾遺考」20話~
「遠野物語拾遺考」30話~
「遠野物語拾遺考」40話~
「遠野物語拾遺考」50話~
「遠野物語拾遺考」60話~
「遠野物語拾遺考」70話~
「遠野物語拾遺考」80話~
「遠野物語拾遺考」90話~
「遠野物語拾遺考」100話~
「遠野物語拾遺考」110話~
「遠野物語拾遺考」120話~
「遠野物語拾遺考」130話~
「遠野物語拾遺考」140話~
「遠野物語拾遺考」150話~
「遠野物語拾遺考」160話~
「遠野物語拾遺考」170話~
「遠野物語拾遺考」180話~
「遠野物語拾遺考」190話~
「遠野物語拾遺考」200話~
「遠野物語拾遺考」210話~
「遠野物語拾遺考」220話~
「遠野物語拾遺考」230話~
「遠野物語拾遺考」240話~
「遠野物語拾遺考」250話~
「遠野物語拾遺考」260話~
「遠野物語拾遺考」270話~
「遠野物語拾遺考」280話~
「遠野物語拾遺考」290話~
「現代遠野物語」1話~
「現代遠野物語」10話~
「現代遠野物語」20話~
「現代遠野物語」30話~
「現代遠野物語」40話~
「現代遠野物語」50話~
「現代遠野物語」60話~
「現代遠野物語」70話~
「現代遠野物語」80話~
「現代遠野物語」90話~
「現代遠野物語」100話~
「現代遠野物語」110話~
「現代遠野物語」120話~
「遠野妖怪談」
「闇・遠野物語」
遠野西小学校トイレの郁子さん
遠野東小学校松川姫の怪
遠野西小学校の座敷ワラシ
遠野高校の河童の手
冥界との縁結び
感応院と子供の黒い影
遠野にあるチベットの残存
クワガタと遠野の自然
物部氏と遠野
琴畑と妙見
菊池氏考
佐々木氏考
安倍氏考
阿曽沼の野望
遠野・語源考
河童狛犬考
飛鳥田考
遠野色彩考
遠野地名考
ゴンゲンサマ考
五百羅漢考
続石考
早池峯考
七つ森考
六角牛考
羽黒への道
動物考
月の考
「トイウモノ」考
小松長者の埋蔵金
母子信仰と速佐須良比賣
水神と日の御子
来内の違和感
遠野七観音考
早瀬川と白幡神社
又兵衛の矛
閉伊氏の正体
鯰と地震
池之端
おかばみ
三女神伝説考
早池峯遥拝所
河童と瀬織津比咩
狐と瀬織津比咩
橋姫と瀬織津比咩
平将門と瀬織津比咩
狼と瀬織津比咩
お雛様と瀬織津比咩
鈴鹿権現と瀬織津比咩
妙見と瀬織津比咩
鉄の蛇
勾玉の女神
荒御魂
七瀬と八瀬
七夕と白鳥
七夕と天の川
年越しの祓の女神
瀬織津比咩(イタリア便り)
瀬織津比咩雑記
岩手県の瀬織津比咩
古典の世界
「宮木が塚」
「蛇性の淫」
「白峰」
「吉備津の釜」
「菊花の約」
「青頭巾」
「浅茅が宿」
「徒然草」
「源氏物語」
「枕草子」
わたしの怪奇体験談
よもつ文
遠野の自然(春)
遠野の自然(夏)
遠野の自然(秋)
遠野の自然(冬)
遠野の夜空
以前の記事
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 11月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
お気に入りブログ
パチンコ屋の倒産を応援す...
ゲ ジ デ ジ 通 信
絵本 宮古物語
民宿御伽屋
不思議空間「遠野」別館
ひもろぎ逍遥
jun-roadster
リティママ の日々徒然
世に倦む日日
なんでもブログ
外部リンク
最新のコメント
語源は朝鮮人由来で間違い..
by ほげぇ at 22:07
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


三女神の夢

三女神の夢_f0075075_10485961.jpg
大昔に女神あり、三人の娘を伴ひて此高原に来り、今の来内村の伊豆権現の社にある処に宿りし夜、今夜よき夢を見たらん娘によき山を与ふべしと母の神の語りて寝たりしに、夜深く天より霊華降りて姉の姫の胸の上に止まりしを、末の姫目覚めて窃かに之を取り、我胸の上に載せたりしかば、終に最も美しき早池峯の山を得、姉たちは六角牛と石神とを得たり。若き三人の女神各三の山に住し今も之を領したまふ故に、遠野の女どもは其妬を畏れて今も此山には遊ばずと云へり。

                       「遠野物語2話(抜粋)」

三女神の夢_f0075075_10522257.jpg

この物語は、遠野の創世神話みたいなもので、かなり有名になっているが、少し疑問を感じたので、あれこれと書いてみようと思う。

まず母神の言葉「今夜よき夢を見たらん」とは記されているが「良い夢」とは、なんであろうか?夢とは個人差があり、その人物の体験なりが夢となって出るものだが、ここでは霊的な夢、あくまでも神話的な神秘的な夢を言うのだろうと、漠然とは感じる。ただそういう霊的な夢の古い話は「古事記」における神武天皇に遡るのだが、内容は夢という漠然としたものではなく、もっと具体的なお告げの夢が登場するのが、神武記の話となる。例えば高倉下の夢に天照大神が登場し、霊剣を授けるので神武に献上しろとか、神武の夢に天照大神が登場し、八咫烏を遣わすので道案内を頼めなどという夢と云うより、リアルなお告げ、神託でもある。これを「夢告」とも云う。この神代に登場する夢は、ギリシア神話にも登場しそうなリアリティに溢れている。

ところが、仏教説話集である「日本霊異記」「今昔物語」を読むと「五色の雲のたなびく…。」とか「妙音が聞こえ…。」などという仏教的に美しい情景の夢などが登場してくる。

こうして、こま三女神伝承を考えてみると、仏教色に近い夢ではないかと思える。それより、霊華は降りてくる情景そのものは、現実のシーンというより仏教的な夢そのものに感じてしまう。
三女神の夢_f0075075_12474723.jpg

この三女神達の前に降りてくる霊華は蓮の花であるという事だ。この蓮を調べると、密教においては、ラクシュミー(蓮女)である吉祥天女を本尊として信仰する吉祥天女法という修法があり、蓮は特別な意味を持つらしい。日本ではある時から、吉祥天と弁財天が同一視されるようになったが、弁財天は仏教の守護神である天部の一つであるが、元々はヒンドゥー教の女神であるサラスヴァティーとなる。つまり吉祥天はラクシュミーであるが、弁財天はサウスヴァティーと、全く違う女神となるのだ。共通するのは、どちらも蓮を台座とする事だが、日本の仏像をみればわかるように、殆どの仏像が蓮を台座としている。要は、蓮そのものが仏部の台座であるという事。

「日本霊異記」「愛欲を生し吉祥天の像に恋ひて感応して奇しき表を示す縁」を読むと、優婆塞(役小角)が吉祥天に恋し、夢で結ばれる話があり、また「窮しき女王、吉祥天女の像に帰敬しまつり、現報を得る縁」では吉祥天が人の願いに感応した話が紹介されている。似た様に吉祥天が登場する話が「今昔物語」にもあるが、弁財天は殆ど無い。こうしてみると、弁財天よりも吉祥天の方が、より庶民的というか、民衆の生活に近く接しているイメージを感じる。ただ弁財天も昔話によく登場し庶民的になるが、それは七福神に組み込まれた江戸時代以降になるようだ。
三女神の夢_f0075075_13394229.jpg

蓮の花の関連性をみても、また本地垂迹という日本の八百万の神々は、実は様々な仏が化身として日本の地に現れた権現であるとするという考えを踏まえてみても、三女神伝説に降りてきた霊華とは、女神と吉祥天を結びつけるものであると思う。夢とは実体験の具現化である場合と、強い願いが夢として登場する場合を考えても、三女神が見ようとした「良い夢」とは、吉祥天、もしくは吉祥天の母を強く思う夢であったのかもしれない。何故なら、この三女神の母の正体は不明だが吉祥天に当て嵌めれば、ヒンドゥー教の愛の神であるカーマであり、その娘がラクシュミーである吉祥天、そして吉祥天は毘沙門天の妃にもなるからだ。

蝦夷征伐の後に蝦夷国を平定する為に運ばれてきた、もしくは彫られた仏像は何かというと、それは毘沙門天だ。やはり同じように蝦夷国平定を願って熊野から運ばれてきた神は瀬織津比咩であり、それが鎮座する山が早池峯である事を考えた場合、毘沙門天の妻でもある吉祥天と結び付けようという意図から、霊華である蓮の花が三女神伝説に組み込まれたと考えても良いのではなかろうか。吉祥天の吉祥とは繁栄・幸運を意味し、また前科に対する謝罪の念(吉祥悔過)や五穀豊穣でも崇拝される事から、蝦夷平定後に毘沙門天と並んで祀られるべき存在であったと感じてしまう。
by dostoev | 2013-06-16 14:08 | 瀬織津比咩雑記
<< 遠野不思議 第八百三十六話「不... 泥棒を守護する神トイウモノ >>