遠野の不思議と名所の紹介と共に、遠野世界の探求
by dostoev
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
民宿御伽屋HP
御伽屋・幻想ガイド
遠野体験記
民宿御伽屋情報
遠野三山関連神社
遠野不思議(山)
遠野不思議(伝説)
遠野不思議(伝説の地)
遠野不思議(遺跡)
遠野不思議(神仏像)
遠野不思議(石)
遠野不思議(石碑)
遠野不思議(追分の碑)
遠野不思議(史跡)
遠野不思議(樹木)
遠野不思議(桜)
遠野各地の滝
遠野の鍾乳洞
遠野不思議(自然)
遠野八景&十景
遠野不思議(オブジェ)
遠野不思議(その他)
遠野各地の河童淵
遠野各地の狐の関所
遠野各地のデンデラ野
遠野各地の水車小屋
遠野各地の不地震地帯&要石
遠野各地の賽の河原
遠野各地の乳神様
遠野不思議(淵)
遠野各地の沼の御前
遠野各地のハヤリ神
遠野の義経&弁慶伝説
遠野の坂上田村麻呂伝説
遠野の安部貞任伝説
遠野不思議(寺院)
遠野七観音
遠野各地の八幡神社
遠野各地の熊野神社
遠野各地の愛宕神社
遠野各地の稲荷神社
遠野各地の駒形神社
遠野各地の山神神社
遠野各地の不動尊
遠野各地の白龍神社
遠野各地の神社(その他)
遠野の妖怪関係
遠野怪奇場所
遠野で遭遇する生物
遠野の野鳥
遠野のわらべ唄
民俗学雑記
遠野情報(雑記帳)
観光案内(綾織偏)
観光案内(小友編)
金子氏幻想作品
「遠野物語考」1話~
「遠野物語考」10話~
「遠野物語考」20話~
「遠野物語考」30話~
「遠野物語考」40話~
「遠野物語考」50話~
「遠野物語考」60話~
「遠野物語考」70話~
「遠野物語考」80話~
「遠野物語考」90話~
「遠野物語考」100話~
「遠野物語考」110話~
「遠野物語拾遺考」1話~
「遠野物語拾遺考」10話~
「遠野物語拾遺考」20話~
「遠野物語拾遺考」30話~
「遠野物語拾遺考」40話~
「遠野物語拾遺考」50話~
「遠野物語拾遺考」60話~
「遠野物語拾遺考」70話~
「遠野物語拾遺考」80話~
「遠野物語拾遺考」90話~
「遠野物語拾遺考」100話~
「遠野物語拾遺考」110話~
「遠野物語拾遺考」120話~
「遠野物語拾遺考」130話~
「遠野物語拾遺考」140話~
「遠野物語拾遺考」150話~
「遠野物語拾遺考」160話~
「遠野物語拾遺考」170話~
「遠野物語拾遺考」180話~
「遠野物語拾遺考」190話~
「遠野物語拾遺考」200話~
「遠野物語拾遺考」210話~
「遠野物語拾遺考」220話~
「遠野物語拾遺考」230話~
「遠野物語拾遺考」240話~
「遠野物語拾遺考」250話~
「遠野物語拾遺考」260話~
「遠野物語拾遺考」270話~
「遠野物語拾遺考」280話~
「遠野物語拾遺考」290話~
「現代遠野物語」1話~
「現代遠野物語」10話~
「現代遠野物語」20話~
「現代遠野物語」30話~
「現代遠野物語」40話~
「現代遠野物語」50話~
「現代遠野物語」60話~
「現代遠野物語」70話~
「現代遠野物語」80話~
「現代遠野物語」90話~
「現代遠野物語」100話~
「現代遠野物語」110話~
「現代遠野物語」120話~
「遠野妖怪談」
「闇・遠野物語」
遠野西小学校トイレの郁子さん
遠野東小学校松川姫の怪
遠野西小学校の座敷ワラシ
遠野高校の河童の手
冥界との縁結び
感応院と子供の黒い影
遠野にあるチベットの残存
クワガタと遠野の自然
物部氏と遠野
琴畑と妙見
菊池氏考
佐々木氏考
安倍氏考
阿曽沼の野望
遠野・語源考
河童狛犬考
飛鳥田考
遠野色彩考
遠野地名考
ゴンゲンサマ考
五百羅漢考
続石考
早池峯考
七つ森考
六角牛考
羽黒への道
動物考
月の考
「トイウモノ」考
小松長者の埋蔵金
母子信仰と速佐須良比賣
水神と日の御子
来内の違和感
遠野七観音考
早瀬川と白幡神社
又兵衛の矛
閉伊氏の正体
鯰と地震
池之端
おかばみ
三女神伝説考
早池峯遥拝所
河童と瀬織津比咩
狐と瀬織津比咩
橋姫と瀬織津比咩
平将門と瀬織津比咩
狼と瀬織津比咩
お雛様と瀬織津比咩
鈴鹿権現と瀬織津比咩
妙見と瀬織津比咩
鉄の蛇
勾玉の女神
荒御魂
七瀬と八瀬
七夕と白鳥
七夕と天の川
年越しの祓の女神
瀬織津比咩(イタリア便り)
瀬織津比咩雑記
岩手県の瀬織津比咩
古典の世界
「宮木が塚」
「蛇性の淫」
「白峰」
「吉備津の釜」
「菊花の約」
「青頭巾」
「浅茅が宿」
「徒然草」
「源氏物語」
「枕草子」
わたしの怪奇体験談
よもつ文
遠野の自然(春)
遠野の自然(夏)
遠野の自然(秋)
遠野の自然(冬)
遠野の夜空
以前の記事
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 11月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
お気に入りブログ
パチンコ屋の倒産を応援す...
ゲ ジ デ ジ 通 信
絵本 宮古物語
民宿御伽屋
不思議空間「遠野」別館
ひもろぎ逍遥
jun-roadster
リティママ の日々徒然
世に倦む日日
なんでもブログ
外部リンク
最新のコメント
語源は朝鮮人由来で間違い..
by ほげぇ at 22:07
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


異説「附馬牛考(其の四)」

異説「附馬牛考(其の四)」_f0075075_8453059.jpg

「付け馬」という言葉がある。小学館「日本語源大辞典」によれば、遊郭や飲み屋などで、客が代金を払えない場合、その客に付き添ってその代金を取り立てに行く事を仕事とした者を云うのだと。また別に「附く」とは「空来(うつき)」の略であるという。「空(そら)」とは空っぽの意味であるから、ただ「附く」だけでは空っぽであり、何かに附いてこそ、意味を成すのだと思える。当然、飲み屋のツケも、ツケのままでは空っぽであり、回収出来てこそ身と成り形となるのだろう。つまり、ツケとは後で飲み屋などに支払うものであり、捧げる意にもなる。それでは、牛馬を払う、捧げるとはどういう事になるのだろう。

附馬牛地区には別に、「大出・小出」という地名がある。これは以前、恐らく「生出(おいで)」という水の湧き出る地の意味を、大出・小出と二つに分けたのだろうと考えた。大出・小出もまた、どちらも「おいで」と読めるからである。

「続日本記(791年)」には「牛を殺して漢神を祭るに用いる事を断つ。」という禁令が発布されている。古来から、雨乞いなどの儀礼に馬や牛を神に捧げていた歴史がある。しかし馬に関しては、いつしか生身の馬から絵馬に代えられたが、牛に関しては恐らくこの「続日本記」から禁止されたのだろう。絵馬の古いもので奈良時代の物がある事から、奈良時代以前には生きている馬を神に捧げる事を止め、絵馬がその代用品となったのだが、牛は8世紀後半になってやっと禁止されたようだ。だからといって、都で発布された禁令が遠野の地までに広がったのはいつの頃であるだろう?8世紀後半はまだ蝦夷征伐の真っただ中であった。恐らく蝦夷国が文化的にも安定したのは、奥州藤原時代の事であったろう。未だに伝えられる雨乞いの儀礼に、滝壺などに牛馬の死体や骨を投げ込んで、水神を怒らせて雨を期待するというものは、牛馬を神に捧げた名残であったろう。

大出・小出、そして牛馬と、水に関する地名が点在しているのが附馬牛という地名である。考えてみれば、早池峯に祀る神とは水神である。その早池峯の麓の附馬牛には、水との関わり合いが深いと云わざる負えない。
異説「附馬牛考(其の四)」_f0075075_1045836.jpg

京都の貴船神社は、水神を祀る事で有名だ。その水神は罔象女神であり、古代において生きた馬を神に捧げた吉野川上流の丹生川上社からの勧請であった。その貴船神社の貴船とは、「気・生・根(きふね)」からの命名であり、大自然の「気」が生ずる地という意味となる。その貴船神社では当然、雨乞い儀礼が行われたが、それ以外に歴代の天皇は疫病が流行らないよう厄除け祈願をし、徳川家光は疱瘡平癒を祈願している。疫病は水神と関わりが深いと云われる。それは水が腐ると、そこから疫病が発生し流行った為だろうか。確かに、その家の者を憎んだ場合、井戸に毒や呪詛をかけるのは、水が穢れや疫病の始まりとされた為なのかもしれない。だからこそ、水は清くあって欲しい為の疫病除け祈願であったろうか。

実は、遠野の宮守地区の神社を見ていると、疫病神でもある牛頭天王と早池峯大神が並んで祀られているのを目にする。早池峯大神は東禅寺の伝説などから白馬に乗った貴人という表現で語られるが、早池峯神社の大祭を見ていても、早池峯大神を載せた神輿は、境内を出る前に同じ境内の駒形社に寄るというのは、早池峯大神が馬に乗る事を意味しているのだろう。その後に神輿は境内を出て、祓川へと向かう。この疫病神でもある牛頭天王と水神である早池峯大神の組み合わせは、牛と馬との組み合わせにも思える。

「附」とは「空来」の略だと書いたが、空とは天を示す。古代における天とは、高く聳える山でもあった。「附」が「捧げる」意であるならば、「附馬牛」とは、水神である早池峯大神に捧げる意にもなるのではなかろうか。
by dostoev | 2014-11-19 10:36 | 遠野・語源考
<< 「遠野物語拾遺73(呪い返し)」 「遠野物語拾遺81(顔面麻痺)」 >>