遠野の不思議と名所の紹介と共に、遠野世界の探求
by dostoev
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
民宿御伽屋HP
御伽屋・幻想ガイド
遠野体験記
民宿御伽屋情報
遠野三山関連神社
遠野不思議(山)
遠野不思議(伝説)
遠野不思議(伝説の地)
遠野不思議(遺跡)
遠野不思議(神仏像)
遠野不思議(石)
遠野不思議(石碑)
遠野不思議(追分の碑)
遠野不思議(史跡)
遠野不思議(樹木)
遠野不思議(桜)
遠野各地の滝
遠野の鍾乳洞
遠野不思議(自然)
遠野八景&十景
遠野不思議(オブジェ)
遠野不思議(その他)
遠野各地の河童淵
遠野各地の狐の関所
遠野各地のデンデラ野
遠野各地の水車小屋
遠野各地の不地震地帯&要石
遠野各地の賽の河原
遠野各地の乳神様
遠野不思議(淵)
遠野各地の沼の御前
遠野各地のハヤリ神
遠野の義経&弁慶伝説
遠野の坂上田村麻呂伝説
遠野の安部貞任伝説
遠野不思議(寺院)
遠野七観音
遠野各地の八幡神社
遠野各地の熊野神社
遠野各地の愛宕神社
遠野各地の稲荷神社
遠野各地の駒形神社
遠野各地の山神神社
遠野各地の不動尊
遠野各地の白龍神社
遠野各地の神社(その他)
遠野の妖怪関係
遠野怪奇場所
遠野で遭遇する生物
遠野の野鳥
遠野のわらべ唄
民俗学雑記
遠野情報(雑記帳)
観光案内(綾織偏)
観光案内(小友編)
金子氏幻想作品
「遠野物語考」1話~
「遠野物語考」10話~
「遠野物語考」20話~
「遠野物語考」30話~
「遠野物語考」40話~
「遠野物語考」50話~
「遠野物語考」60話~
「遠野物語考」70話~
「遠野物語考」80話~
「遠野物語考」90話~
「遠野物語考」100話~
「遠野物語考」110話~
「遠野物語拾遺考」1話~
「遠野物語拾遺考」10話~
「遠野物語拾遺考」20話~
「遠野物語拾遺考」30話~
「遠野物語拾遺考」40話~
「遠野物語拾遺考」50話~
「遠野物語拾遺考」60話~
「遠野物語拾遺考」70話~
「遠野物語拾遺考」80話~
「遠野物語拾遺考」90話~
「遠野物語拾遺考」100話~
「遠野物語拾遺考」110話~
「遠野物語拾遺考」120話~
「遠野物語拾遺考」130話~
「遠野物語拾遺考」140話~
「遠野物語拾遺考」150話~
「遠野物語拾遺考」160話~
「遠野物語拾遺考」170話~
「遠野物語拾遺考」180話~
「遠野物語拾遺考」190話~
「遠野物語拾遺考」200話~
「遠野物語拾遺考」210話~
「遠野物語拾遺考」220話~
「遠野物語拾遺考」230話~
「遠野物語拾遺考」240話~
「遠野物語拾遺考」250話~
「遠野物語拾遺考」260話~
「遠野物語拾遺考」270話~
「遠野物語拾遺考」280話~
「遠野物語拾遺考」290話~
「現代遠野物語」1話~
「現代遠野物語」10話~
「現代遠野物語」20話~
「現代遠野物語」30話~
「現代遠野物語」40話~
「現代遠野物語」50話~
「現代遠野物語」60話~
「現代遠野物語」70話~
「現代遠野物語」80話~
「現代遠野物語」90話~
「現代遠野物語」100話~
「現代遠野物語」110話~
「現代遠野物語」120話~
「遠野妖怪談」
「闇・遠野物語」
遠野西小学校トイレの郁子さん
遠野東小学校松川姫の怪
遠野西小学校の座敷ワラシ
遠野高校の河童の手
冥界との縁結び
感応院と子供の黒い影
遠野にあるチベットの残存
クワガタと遠野の自然
物部氏と遠野
琴畑と妙見
菊池氏考
佐々木氏考
安倍氏考
阿曽沼の野望
遠野・語源考
河童狛犬考
飛鳥田考
遠野色彩考
遠野地名考
ゴンゲンサマ考
五百羅漢考
続石考
早池峯考
七つ森考
六角牛考
羽黒への道
動物考
月の考
「トイウモノ」考
小松長者の埋蔵金
母子信仰と速佐須良比賣
水神と日の御子
来内の違和感
遠野七観音考
早瀬川と白幡神社
又兵衛の矛
閉伊氏の正体
鯰と地震
池之端
おかばみ
三女神伝説考
早池峯遥拝所
河童と瀬織津比咩
狐と瀬織津比咩
橋姫と瀬織津比咩
平将門と瀬織津比咩
狼と瀬織津比咩
お雛様と瀬織津比咩
鈴鹿権現と瀬織津比咩
妙見と瀬織津比咩
鉄の蛇
勾玉の女神
荒御魂
七瀬と八瀬
七夕と白鳥
七夕と天の川
年越しの祓の女神
瀬織津比咩(イタリア便り)
瀬織津比咩雑記
岩手県の瀬織津比咩
古典の世界
「宮木が塚」
「蛇性の淫」
「白峰」
「吉備津の釜」
「菊花の約」
「青頭巾」
「浅茅が宿」
「徒然草」
「源氏物語」
「枕草子」
わたしの怪奇体験談
よもつ文
遠野の自然(春)
遠野の自然(夏)
遠野の自然(秋)
遠野の自然(冬)
遠野の夜空
以前の記事
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 11月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
お気に入りブログ
パチンコ屋の倒産を応援す...
ゲ ジ デ ジ 通 信
絵本 宮古物語
民宿御伽屋
不思議空間「遠野」別館
ひもろぎ逍遥
jun-roadster
リティママ の日々徒然
世に倦む日日
なんでもブログ
外部リンク
最新のコメント
語源は朝鮮人由来で間違い..
by ほげぇ at 22:07
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


「遠野物語拾遺140(程洞稲荷由来)」

「遠野物語拾遺140(程洞稲荷由来)」_f0075075_1602513.jpg

遠野の裏町に、こうあん様という医者があって、美しい一人の娘を
持っていた。その娘はある日の夕方、家の軒に出て表通りを眺めて
いたが、そのまま神隠しになってついに行方が知れなかった。

それから数年後のことである。この家の勝手の流し前から、一尾の
鮭が跳ね込んだことがあった。家ではこの魚を神隠しの娘の化身で
あろうといって、それ以来一切鮭は食わぬことにしている。今から
七十年前の出来事であった。

                    「遠野物語拾遺140」

「遠野物語拾遺140(程洞稲荷由来)」_f0075075_16175974.jpg

以前、この程洞神社の別当である宮氏から生前に聞いた話だが、阿曽沼の末裔が、この程洞神社の奥にひっそりと住んでいたと聞いた事がある。それを調べると、一人の人物が浮き上がった。その名を四戸道雲(道義)と云う医者を生業とする人物であった。

道雲は、阿曽沼が関ヶ原の決戦に参加している隙に、遠野城は南部氏に占領されてしまった事件があった。その後南部氏の統治する遠野へと道雲は自分は医者だからという事で、お構いなしに城下に住んで医療活動を続けている最中に悪い噂がたった。「道雲は阿曽沼の一族だから、いずれ南部怨みををはらそうとするだろうから、南部の者達が道雲から診療を受ける事は危険だ。」というものであったようだ。

敵味方関係無く、医は仁術であると思っていた道雲に、この南部の噂は頭にきた様で、城下の住まいを引き払って、程洞神社の奥に居を構えたという。しかし道雲は名医であったから、多くの百姓や町人が道雲を慕って、この程洞まで診て貰いにきていたという。
「遠野物語拾遺140(程洞稲荷由来)」_f0075075_16471276.jpg

城下を引き払った道雲は一緒に崇敬していた薬師如来も移転させたので、その薬師の参詣人も多くて道雲は気を良くしていたという。しかし、現在の程洞には薬師如来を祀っていた形跡は無い。

道雲の薬師如来への信仰は厚かったらしく、それは当時の医療では全てを治す事は出来ない。そこにもう一つ、神仏の加護が必要であるとし、阿曽沼氏の信仰していた薬師如来を信仰するよう、病人にも勧めたという。現在、横田城跡に薬師堂なるものがあるが、恐らくその薬師がこの程洞でも祀られていたのだろう。

この程洞は、明治時代の神仏分離の際、稲荷神社として通したそうである。ただし他の稲荷神社の農業の加護とは違い、人間の病にも加護を賜るという御利益があり、それも特に女性の病に対しての加護があると評判であったようだ。
「遠野物語拾遺140(程洞稲荷由来)」_f0075075_16505268.jpg

道雲の子に景雲という息子がおり、やはり父・道雲同様医術に長けていたようだった。

年老いた道雲の死は安楽であったようで、イビキをかきながら寝て、そのまま目を覚まさなかったという。その道雲の死後、屋敷の敷地内に阿曽沼守神の側に道雲のお墓を建てたという。そしてその道雲が亡くなった8年後、今度は息子の景雲が四十代で亡くなったという。程洞には薬師如来も含め、道雲と景雲の御霊屋を建てて、三つの社が並んだという。人々は、この三つの社に願掛けすけば、どんな病も治ると信じ、参拝人が絶えなかったそうである。

程洞稲荷の別当である宮家の菩提寺は、新町の常福寺である。宮家自体の墓所は平成になって建てられたものであるから、もしかしてそれ以前に道雲と景雲の墓も、この常福寺に移転されたのであろうか?今の程洞には、その墓らしきは見当たらない。
「遠野物語拾遺140(程洞稲荷由来)」_f0075075_17144188.jpg

実は景雲にも息子がおり、その名を弘雲といった。祖父である道雲が死に、その後に父である景雲が死んだ後、若くして程洞で、そのあとを継いだという。若いが祖父や父以上の名医であると讃えられた弘雲の名声は大変なものであったらしく、他領の殿様からもわざわざ迎えられ診療した程であったようだ。益々診て貰いに来る人々が増えると共に、程洞は便が悪いと不平が出たのもあり、また弘雲家族からも苦情が出た為に程洞から離れ、城下に移り住んだという。ただし南部城下である為、阿曽沼の家臣であった四戸の姓を捨て、宮氏の跡を継ぎ、宮弘雲と名乗ったという。恐らく「遠野物語拾遺140」に登場する"こうあん様"とは、宮弘雲(四戸弘雲)であるのだろう。
「遠野物語拾遺140(程洞稲荷由来)」_f0075075_1732363.jpg

弘雲の死後、その子供の太郎吉と治郎吉は父の跡を継いだが不肖の子で、医術も極めず酒や色に耽ってしまい信用を失い、また放蕩の限りを尽くしたので、代々からのせっかくの蓄えを食いつぶしてしまい、弘雲の時代に移り住んだ新町の家を出、河原で過ごす事になさったという。

実は、父である弘雲の死も、鮭漁見物に行った際に勧められた鮭汁を食べたからだとか、その子供達が没落したのも鮭の祟りであると噂されたようである。ただし「遠野物語拾遺140」においては、娘が神隠しになった為、鮭を食わぬようになったとされているが、真意は定かでは無い。
「遠野物語拾遺140(程洞稲荷由来)」_f0075075_17525815.jpg

実は、この程洞稲荷は明治の神仏分離の時、神仏混合の疑いをかけられ、総代達協議の上、阿曽沼守神薬師如来や道雲や景雲の墓や医療護神の本尊を廃棄し、程洞稲荷神社として国から承認されたという。恐らく四戸代々の墓は、現在常福寺において無縁仏として、どこかにあるのかもしれない。ただし四戸家で祀っていた医療護神の本尊の行方はわからない。その本尊を総代の誰かに委託したのか、はたまた本当に廃棄されたのか。現在の宮家では、程洞からの水を敷地内まで引き守っている事から、医療護神とは水に関するものであったのかと思う。それは、この敷地内にコンセイサマが不動の剣と一緒に祀られる事から、そう想像するしかないのだ。

ところで程洞だが、この正確な名称の由来も定かでは無い。「ホト」もしくは「ホド」は女性器を意味し、また「洞(ホラ)」もまた、同じ意味を持つ。この程洞神社自体が、医者であった四戸一族の医療行為によって特に、女性の病に対して特別な御利益があった事から程洞と名付けられたのかもしれない。
by dostoev | 2012-09-11 18:09 | 「遠野物語拾遺考」140話~
<< 「遠野物語拾遺145(逆・魂呼... 遠野不思議 第六百八十八話「琴... >>